【短編小説④】

未来の配達人

小林は毎日を平凡に過ごしていた。特に夢もなく

ただ仕事と家を往復するだけの日々。そんなある日

彼の部屋に奇妙な配達物が届いた。

差出人の名前も住所もない。その箱を開けてみると

中には一枚の紙と不思議な形をした機械が入っていた。

紙にはこう書かれていた。

「これは未来のメッセージを受け取る装置です。

あなたの未来を知りたい時にスイッチを押してください。」

小林は最初、それを悪質なジョークだと思った。

しかし、その夜、寝付けなかった彼は好奇心に負けて

スイッチを押した。すると、機械から静かな声が響いた。

「一週間後、あなたは懸賞で豪華旅行を当てます。」

「本当かよ…」小林は半信半疑だった。しかし

翌週、本当に彼は旅行券を手に入れた。

驚いた小林は、その装置の虜になった。未来のメッセージを受け取り、それに従うことで、小さな成功を次々と手にしていった。投資で儲けたり、交渉を有利に進めたり。まるで

魔法のような日々だった。

しかし、ある日、装置がこう告げた。
「一年後、あなたはこの装置の使用を後悔します。」

小林は戸惑った。後悔?なぜだ?この装置のおかげで

人生が豊かになったのに。

その言葉が頭を離れず、彼は使う頻度を徐々に減らして

いった。そして、ある時気づいた。装置に頼らない

時間が、どれほど自由で楽しいかを。

「未来がわからない方が、毎日が冒険みたいだ。」

そう感じた小林は、装置を机の奥にしまいこんだ。

そして一年後彼は後悔どころか、自分の意志で選んだ

新しい仕事、仲間、そして恋人と幸せな生活を送っていた。

ふと引き出しの中を整理していると、あの装置が目に入った。懐かしい気持ちでスイッチを押してみると、最後の

メッセージが流れた。

「これが最後のアドバイスです。未来は自分で作るもの。

それを思い出してくれてありがとう。」

小林は微笑みながら装置をそっと箱に戻し、そのまま部屋を出た。未来に向けて、また一歩を踏み出すために。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です